こんにちは
ならはら住宅設備 楢原 徹也です。(ならはら てつや)
今日から木造住宅の全面リフォーム工事です。
今日はお風呂とキッチンの解体工事でした。
今日は解体前に写真を撮り忘れてしまいました。。。
お風呂の入り口には水がまわってしまって
木が腐っていました。
今日一日で
こんなに解体できました。
明日も解体です。
がんばります!
ではまた、明日。
こんにちは
ならはら住宅設備 楢原 徹也です。(ならはら てつや)
今日から木造住宅の全面リフォーム工事です。
今日はお風呂とキッチンの解体工事でした。
今日は解体前に写真を撮り忘れてしまいました。。。
お風呂の入り口には水がまわってしまって
木が腐っていました。
今日一日で
こんなに解体できました。
明日も解体です。
がんばります!
ではまた、明日。
ならはら住宅設備 楢原 徹也です。(ならはら てつや)
今日は給湯器の取替え工事でした。
今日はこの給湯器の取替え工事をしました。
この給湯器は隣接タイプといって
昔、よく設置された給湯器です。
追い炊きパイプによく湯あかがたまってしまうのです。
このパイプを撤去して循環型の給湯器に取替えます。
新しく追い炊き配管を配管します。
後は、給湯器を設置して配管を繋いで完了です。
今回、給湯器の下に排水マンホールがあったので据え置き架台の
上に給湯器を設置しました。
壁付け給湯器もあるのですが
こちらのお宅では壁強度がないのでこのように設置しました。
今日は、リモコンの写真を撮りわすれました。。。
急に寒くなるこの時期は
給湯器がよく壊れます。
年数がたって調子が悪いようでしたら
早めの取替えをお勧めします。
メーカー在庫も少なくなるので。。。
では、またあした。
こんにちは
ならはら住宅設備 楢原 徹也です。(ならはら てつや)
今日はお風呂換気扇と分電盤の取替え工事をしました。
まずは、換気扇の取替え工事のご紹介です。
この換気扇はユニットバスに設置してある換気扇です。
30年ほど使われたそうです。
完全に動かなくなったので取替えさえていただあきました。
パッと外して
サッと取り付けて完了です。
だいたい30分から1時間ほどで取り替えできます。
さて、次は
分電盤の取替え工事です。
古くなった分電盤
6回路のはずが…
昔の工事のやり方で、接続方法に不備がったので
取替えを提案させていただきました。
正しく接続すると
7回路…
今回付けた分電盤は
ふた付きなのでホコリ入りにくいので安心です。
ならはら住宅設備では、水道・ガス・電気何でも
対応できます。
住宅のお困り事をなんでもご相談ください。
では、また明日