漏水修理 (神戸市 西区)

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今日は漏水修理 をしました。

今日の漏水個所はキッチンの真下の所でした。

今回は左側の給湯配管で漏水していたのですが給水配管も床下から

取り替えさせていただきました。

給湯配管(左側)を途中で分岐し、食洗機用の給湯栓も取り付けしました。

あと、

この写真は蛇口を外した後の写真ですが

取り付けする為に開いている穴が劣化し大きく穴があいてしまっていたので

写真のように、1枚アルミ板を挟んで対応させていただきました。

食洗機用、給湯栓は

洗濯機用水栓を取り付けてコストを抑えています。

今日は久しぶりに更新しましたが今まで更新できなかった施工事例を

またご紹介したいと思います。

トイレのリフォームや細かな修理など

沢山あるのでまあた更新したいとおもいます。

ちなみに

只今、ショールームにエアコンが一杯!!

明日から順番にこのエアコンを取り付けです!

数が多くて。。。

この取り替え事例もブログでご紹介したいと思います!!

頑張ります!!

カテゴリー: エアコン取り換え工事, 漏水修理 | コメントする

排水リフォーム工事

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

昨日・今日と排水リフォーム工事をしていました。

昨日は1日穴掘りだったのでヘトヘトになってブログお休みさせていただきました。

今日は昨日の作業から順番にご紹介したいと思います。

今回、排水リフォームをする事になった原因はあとから出てきますが

下流側で配管洗浄が入らないぐらい詰まっていた為排水リフォームをする事になりました。

ほんとカメラも入らないぐらいの詰まり様でした。

 

今回、配管の位置が深く

一番深い所で80cmほどあり、掘りだすのがほんと大変でした。。。

掘りだした土です。

写真では分かりにくいですがこれがなかなかの量で。。。

配管を切って断面を見てみると

配管ぎっしり詰まっていました。


古い配管、原因を取り除き新しく排水管を配管しました。

その後、洗浄し配管にカメラを入れてみると

まだ、大きな石が配管の途中に残っていました。

これを取り除くためにまた別の場所も掘り出し、新しく配管をしました。

この石が一番の原因だったと思われますが

何故入ってしまったかと言うと、セメント会所の隙間やセメント会所の蓋は

簡単に開いてしまうので配管内部に入ってしまったのだと思います。

今回の配管で、掃除、点検が容易にできるように会所の数を増やしました。

リフォーム前は少なすぎたのですが。。。

配管が終わるとあとは埋め戻しです。

無事に綺麗に排水されるようになりました。

お客様には、こんなにおお事とは思わなかったわ とビックリされましたが

しないといけない理由が納得できたと

喜んでいただけました。

 

カテゴリー: 排水リフォーム(マンホール取り換え), 排水管清掃, 排水詰まり修理 | コメントする

玄関ドアのリフォーム工事 と 漏水修理。

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今日は玄関ドアのリフォーム工事をしました。

元々の玄関ドア取り忘れました。。

完成写真です。

工事は朝9時から夕方5時ごろで完了です。

綺麗になってお客様に喜んで頂けました。

もちろん工事は自社施工です。

昨日の工事ですが給水管の漏水修理です。

この写真はキッチンの裏側の給水管と給湯管の写真です。

今回はキッチンの裏側で給湯配管が漏水してました。

今回、キッチンはそのままで給湯配管の取り替え工事をしました。

キッチン前の床を開口し

給湯配管を切って他の場所で漏水していないかチェックし

漏水が無いのを確認し新しく配管を通して接続します。

保温材を巻いて接続完了です。

新しい配管と水栓金具を接続して完了です。

新しく点検口を取り付けて工事は完了です。

今回の点検口は機密性に優れているので床から冷気が上がりにくいようになっています。

漏水修理はいろいろな方法があるので困った時はご相談下さい。

 

 

カテゴリー: 漏水修理, 玄関ドアリフォーム | コメントする