マンションリフォーム 5日目(神戸市)

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です

昨日は子供を寝かしつけていたら

自分が寝てしまっていました。

ので

ブログお休みしました。。。

昨日から本格的に大工工事が始まりました。


キッチンの前の下地工事です。

キッチンは林君が頑張ってます。

洗面所は

洗面所の床工事です。

マンションの床下は高さが無いのでこのような束を使います。

束の上にひいているのがパーティクルボードです。

重くて硬くて電気丸ノコの刃はすぐ傷んでしまうので

職人泣かせです。。。

一応専用の刃はありますが。。。


洗濯機パンの配管も設置完了しています。

この上に12mm合板を貼ります。

明日も引き続き大工工事になります。

カテゴリー: キッチンリフォーム, トイレリフォーム, フローリングリフォーム, ユニットバスリフォーム, 全面リフォーム, 排水リフォーム(マンホール取り換え), 漏水修理 | コメントする

マンションリフォーム 3日目(神戸市)

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今日は設備工事に解体を行いました。

玄関からの写真です。

建具や絨毯を撤去するとこんな感じです。

ピンクやブルーの物が給湯配管・給水配管になります。

ちなみにピンクが給湯配管

ブルーが給水配管です。

洗面所の壁の中にこの様にヘッダーと言って

従来はこんな感じっで継ぎ手が多く漏水の危険性が多いのですが

従来の分岐工法

ヘッダー工法は継ぎ手の数が少なく漏水の危険性が大幅に減少します。

ヘッダー工法

工事後もヘッダーを確認できるように点検口を取り付けします。

マンションの場合このように床面に溝があってこの溝の間に配管してあります。

明日は日曜日なので現場はおやすみです

月曜日からは大工工事や電気設備工事です。

カテゴリー: ガス給湯機取り換え工事, キッチンリフォーム, トイレリフォーム, フローリングリフォーム, ユニットバスリフォーム, 全面リフォーム, 排水リフォーム(マンホール取り換え), 漏水修理 | コメントする

今週からマンションリフォームです!(神戸市須磨区)

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今週からマンションリフォームです。

約1カ月間のリフォーム工事になります。

今回はお客様に仮住まいして頂き工事をさせて頂くことになりました。

今週は、引越しに解体・設備工事と内容は盛りだくさんです。


さて、解体です!!

キッチン壁の下地も撤去します。

 

古くなった設備、給水管・給湯管・ガス配管・排水管は撤去し

設備を新設します。

リフォームの時にしかできない事を、出来るときにしっかり取り替えます。

洗面所は

洗面所にあった給湯器を撤去し、台所に移設します。

洗面所の床をすべて解体します。

すべて解体すると

排水管・給水管・給湯管・ガス管・電線などなど

家にとって重要な設備がでてきます。

これをすべて、撤去します。

解体が終わると、

新しく、設備配管をしていきます。

今日は排水設備までできあがりました。

明日は給水管、給湯配管・電気配線などを行います。

↑これは古い給水管の写真です。

これも撤去して新しく取り替えます。

写真の向きが違うので見にくいですが

取り替えた写真です。

給水管と新しいガス管です。

ドアなども取り替えるのですべて撤去しました。

明日は設備工事の予定です。

 

 

 

 

カテゴリー: ガス給湯機取り換え工事, トイレリフォーム, フローリングリフォーム, ユニットバスリフォーム, 全面リフォーム, 排水リフォーム(マンホール取り換え), 漏水修理, 電気工事 | コメントする