お風呂のリフォーム工事(神戸市)2大工工事・分電盤取り替え工事

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今日は洗面所の大工工事をしました。

床も傷んでしまっていたので12mmの合板を貼り増ししました。

洗面所に点検口を取り付けしました。

この点検口は従来の物に比べて

強度があり、機密性もすぐれています。

天井もクロスを貼るので合板を貼り増ししました。

プリント合板の上にはクロスを貼る事ができないので

壁も合板で貼り増ししました。

分電盤も取り替えしました。

ちなみに!

これはお客様宅に付いている給湯器なんですが

私が元勤めていた会社です。

TOTO 湯プロ

今はもう無い会社なんですけどね。。。

明日は、ユニットバスの組立て工事です。

カテゴリー: ユニットバスリフォーム, 分電盤取り換え工事 | コメントする

お風呂のリフォーム工事(神戸市)給湯配管の漏水

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

昨日からお風呂のリフォーム工事をしています。

このお風呂からユニットバス設置までの過程を

ご紹介します。

まずは解体工事!

解体していくと洗い場の真下から給湯配管が出てきました。

年数が経過した配管は継ぎ手部分などからこの様に漏水します。

解体が終わると次に

基礎に鉄筋を入れて

鉄筋をひきます。

後はコンクリートを流していきます。

厚みは15㎝~20㎝打ちます。

今日の作業はここまでです。

明日は給水管と給湯配管の移設取り替え工事です。

 

カテゴリー: ユニットバスリフォーム, 漏水修理 | コメントする

トクラス ポイントリフォーム(神戸市)

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今日から実はお風呂のリフォーム工事だったのですが

カメラを現場に忘れてしまいました。。。

なので

ご紹介したかった事例をご紹介します。

このキッチンのカウンターを交換します。

カウンターを外して

乗せるだけです。

工事も1日で完了するので

低価格低予算でできます。

では、完成写真です。

シンクの中も人造大理石になります。

お手入れ簡単

熱にも強くて、耐熱温度は350℃です。

細かい説明はトクラスホームページで!

今回、客様に明るく綺麗になったねと

喜んでいただけました。

明日は今日からスタートした

お風呂リフォーム工事の御紹介です!

カテゴリー: ポイントリフォーム カウンター取替え いいとこどり | コメントする