こんにちは
ならはら住宅設備 楢原 徹也です。
今日はいよいよユニットバスの組み立ての日でした。
ここにユニットバスを組み立てます。
今日はユニットバスを組み立ててもらっている間に
ここにセメントを打ちました。
今日は2人でセメントを打ったので大変でした。。。
そのころユニットバスは
無事組み立て完了しました。
明日はユニットバス入り口の大工工事や電気接続工事になります。
ではまた明日。
こんにちは
ならはら住宅設備 楢原 徹也です。
今日はいよいよユニットバスの組み立ての日でした。
ここにユニットバスを組み立てます。
今日はユニットバスを組み立ててもらっている間に
ここにセメントを打ちました。
今日は2人でセメントを打ったので大変でした。。。
そのころユニットバスは
無事組み立て完了しました。
明日はユニットバス入り口の大工工事や電気接続工事になります。
ではまた明日。
こんにちは
今日は大雨でしたね。
なので工事があまり進みませんでした。
今日、林君は昨日の続き
で、私は
この引き戸の敷居の補修と引き戸の戸車の交換をしました。
傷だらけになった敷居。。。
引き戸が引っかかってうまく閉まりませんでした。
ボロボロになった戸車。。。
これではうまくしまりません。
今回は敷居にVレールを入れました。
戸車は
新しい戸車に交換しました。
この戸車はVレール用の高さ調整付きです。
これでラクラクスッキリ引き戸が閉まりました。
明日はいよいよユニットバスの組み立てです。
では、また明日。
こんにちは
ならはら住宅設備 楢原 徹也です。
今日は工事開始から8日目でした。
今日も昨日に引き続き大工工事でした。
大工工事は林君が頑張ってました。
今日私は
古くなった分電盤の取替え工事をしました。
工事中、電気がショートしたのですが
分電盤のブレーカーが作動しなかった為今回取り替えを提案させていただきました。
あと取り外すと中にゴ〇ブリがショートしてました。。。。
写真がピンボケしてますが
フタ付き分電盤です。
明日は今日の続きです。
では、また明日。