キッチン・ダイニング・リビングリフォーム工事(神戸市)別件ですが古いコンセント取り替え

こんんちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今日はほんと寒かったですね。

現場はと言うと

今日はフローリング貼り工事です。

の、前に

ダミーパネルを貼って墨だしです。

墨出しが終わるとフローリングを貼っていきます。

と、こんな感じです。

ちなみに

フローリングの上に貼ってある養生ボードは

ホルムアルデヒドを吸着してくれる養生ボードです。

フローリングを貼るためのボンドは

おもしろい名前なのですが

施工中にどうしてもフローリングについてしまったボンドも簡単に取り除く事ができます。

フローリングをとめる道具はこの道具です。

フローリングを貼る為だけの

フローリング専用タッカーです。

釘のピンク色の部分は接着ノリになっていてフローリングの

浮き上がりをおさえてくれます。

明日は今日の続きからです。

別件ですが

古いコンセントはホントに怖いので取り替えをお勧めします。

今週あった実際の焼けたコンセントです!!

焼けてます!

コンセントが原因で火災にいたるケースもあります。

普通は分電盤が電気を遮断してくれるはずなのですが

分電盤も古くなると反応してくれないので取り替えをお勧めします。

カテゴリー: キッチンリフォーム, フローリングリフォーム, 未分類, 漏電修理, 電気スイッチの交換, 電気工事 | コメントする

キッチン・ダイニング・リビングリフォーム工事(神戸市)

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今日はすごい雨風でしたね!

大丈夫でしたか?

現場も雨で大変でした。。。

なのでいまいち写真が。。。

今日も壁の下地工事をしました。

後は

床温水暖房の温水パネルを設置をしました。

温水パネルをひくと

温水配管を床下から立ち上げます。

今日は写真が少なくてすみません。

明日は温水パネルの周りにダミーパネルを設置して

フローリングを貼っていきます!

徐々に綺麗になっていきます。

お楽しみに!

 

 

 

カテゴリー: ガス温水浴室暖房乾燥機, キッチンリフォーム, フローリングリフォーム | コメントする

キッチン・ダイニング・リビングリフォーム工事(神戸市)

こんにちは

ならはら住宅設備 楢原 徹也です。

今日は壁下地工事に

天井に大建天井材クリアトーンを貼る工事をしました。

下地調整工事が終わってプラスターボード・12ベニヤを貼る工事をしました。

腰高さぐらいの壁には12mmベニヤを貼っています。

これは、将来的に手すりを取り付けできるようにしています。

ちなみに高さは、ご主人さんの高さにあわせています。

次はクリアトーンの工事です。

今日は途中までの作業です。

明日はこの続き、と

言いたい所なのですが

実は材料屋さんが発注数量を間違えてしまったので

次は納品がありしだい作業にかかりたいと思います。

明日は大雨みたいなので大変です。。。

さー明日も頑張りますよ!!

 

 

カテゴリー: キッチンリフォーム, フローリングリフォーム | コメントする